定時社員総会が開催されました
令和3年10月29日(金)、東京都、虎ノ門タワーズオフィスにおいて公益社団法人コスモス成年後見サポートセンター定時社員総会が開催され、以下の議事について報告・決議がおこなわれました。
1、第11期事業報告 2、第11期決算報告 3、公益社団法人への移行、認定申請及びそれに伴う定款変更 4、第12期事業計画 5、第12期収支予算
特に今回の定時社員総会での大きな議案として3号議案、公益社団法人への移行、認定申請の議案が可決されました。 もとより、日本行政書士連合会は、行政書士法により規定された公益性が高い団体である。その日本行政書士連合会より成年後見制度の担い手として設立したコスモス成年後見サポートセンターは、永続的に被後見人等の身上監護・財産管理等をになっていくことを目的とした団体である。このような団体が、より公共性の高い法人格として存在していくことで、社会的使命を果たしていくために、公益社団法人へと移行するものである。 上記の理由により、今後1年以上をかけ公益社団法人へ移行する手続きをおこない、これに伴い定款の変更をおこなうこととなりました。公益社団法人の申請をおこない認可となれば公益社団法人コスモス成年後見サポートセンターとしての当法人は、内閣府の管轄の下、より公益性の高い団体として活動していくこととなります。 被後見人等の方々に、より安心感を感じていただけるよう、また我々コスモス成年後見サポートセンター会員の一人一人が、日々の後見業務を忠実におこなえるよう精進してまいりますので、今後もコスモス成年後見サポートセンター・新潟県支部を、よろしくお願い申し上げます。
コスモス成年後見センター新潟県支部 広報部長 成田節夫
定時社員総会の様子
投稿者
- 新潟県の行政書士による成年後見サポートセンター
最新の投稿
- 相談会2024-09-24(公社)コスモス新潟 上越エリア会員意見交換会
- お知らせ2023-05-24公益社団法人となりました。
- お知らせ2023-01-01新春のご挨拶
- 業務研修2022-11-19研修会「成年後見人の心構え(5)」を実施しました